新品:
¥2,298¥2,298 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 安心 電気
中古品 - 非常に良い
¥430¥430 税込
無料お届け日:
4月2日 - 3日
発送元: 買取王子 本店 販売者: 買取王子 本店
こちらからもご購入いただけます
& 配送料無料
英雄伝説 閃の軌跡 (通常版) - PS Vita
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- (C)2013 Nihon Falcom Corporation.
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 12才以上対象
- 製品サイズ : 20.19 x 14.4 x 1.4 cm; 181 g
- 発売日 : 2013/9/26
- ASIN : B00D2MS78U
- 商品モデル番号 : 4956027126000
- Amazon 売れ筋ランキング: - 21,276位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 432位PS Vitaゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
商品の説明
英雄伝説 閃の軌跡 (通常版) - PS Vita [video game]
Amazonより
【軌跡シリーズについて】
2004年に発売された「英雄伝説 空の軌跡」は、今なお売れ続ける超ロングセラー作品であり、続編の「英雄伝説 零の軌跡」「英雄伝説 碧の軌跡」は日本ゲーム大賞2011で、それぞれ「優秀賞」「フューチャー部門賞」を受賞。さらにPlayStation(R)Awardsでは、2010年度、2011年度において≪ユーザーズチョイス賞≫を2年連続で受賞するなど、ファンから高い支持を得ている《軌跡》シリーズ最新作が、PlayStation(R)3、PlayStation(R)Vitaで発売。新たなプラットフォームの特性を活かし、グラフィック、BGM、演出、戦闘システムなど、劇的な進化を遂げて、ついに2013年9月26日に登場!
【プロローグ】
ゼムリア大陸西部において最大規模を誇るこの旧き大国では、近年《貴族派》と《革新派》の2つの勢力が台頭し、国内における緊張が高まりつつあった。両者の立場はどこまでも相容れず、その対立は水面下で深刻化し、皇帝の仲裁も空しく、帝国各地で暗闘が繰り広げられるようになっていた─。
そして、それは帝都近郊にある伝統的な士官学校でも同じだった。
季節は春。地方貴族の息子、リィン・シュバルツァーはトールズ士官学院への入学を果たし、帝都近郊の街トリスタを訪れた時に、自分の着た制服が、貴族生徒や平民生徒の制服の色が違い、少数ではあるが、同じ「深紅の制服」を着ている生徒たちがいることに気付く。
そして、入学式で若き女性教官から「赤い制服の子たちは集まりなさい」と告げられる。それが、波乱に満ちたリィンたち《VII組》の学院生活の幕開けだった。
【戦闘システム】
●絆の力が強さとなる!新システム「戦術リンク機能」
次世代戦術オーブメント「ARCUS(アークス)」を使用して仲間同士をリンク。互いに共鳴させることで高度な連携攻撃(リンクアタック)へと発展。追撃、ラッシュなど様々な派生攻撃を成功させて、敵を一気に殲滅しよう!リンクで結びついた仲間には様々なアビリティが発生。絆を深めていくことでアビリティも成長していく!?
●攻撃属性
「閃の軌跡」では、[斬][突][射][剛]という4タイプの攻撃属性が存在。相手の弱点にあわせて効果的な属性攻撃を行うことで、相手の体勢を崩し、リンクアタックを発生させることができる。
【物語を盛り上げる豪華声優陣】
左より
【エリオット・クレイグ/CV:白石涼子】
【ガイウス・ウォーゼル/CV:細谷佳正】
【ラウラ・S・アルゼイド/CV:伊瀬茉莉也】
【マキアス・レーグニッツ/CV:佐藤拓也】
【アリサ・ラインフォルト/CV:堀江由衣】
【リィン・シュバルツァー/CV:内山昂輝】
【エマ・ミルスティン/CV: 早見沙織】
【フィー・クラウゼル/CV: 金元寿子】
【ユーシス・アルバレア/CV: 立花慎之介】
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
クリアしたら確り追記で書かせて頂こうかと思います。
また他レビューであるようにローディング時間が若干気になります。
然し乍ら、今後パッチが配信される予定です
詳細情報は再度公式で公開されると思いますので
ご確認の程を、ローディング時間長いのは発売前から呟かれていましたので
現在ローディングに関してだけのレビューを書いている方は、できれば、軽くゲーム内容の紹介や、オススメするポイントなど記載して貰えたら、軌跡ファンとしては嬉しいです。
本日配信されたパッチを当ててみました。
全体的にロード時間がかなり短縮され長くても10秒ほどにまで短縮され
戦闘前後のロードさえイラっとすることなく遊べるかと思います。
それでもまだ広い場所などに入る前のロードはやや長いかな?と思う所がありますが
もう他のゲームとロード時間は大差ないレベルだと思います
途中で積んでいましたがやっと攻略再開できます。
10/03 追記
パッチが来ていたので当ててみました
外から建物に入る→約3秒くらいのロード(場所による)
建物から外に出る→約20秒くらいロード(場所による)
戦闘開始時のロード→約5秒
戦闘終了時のロード→約3秒
となっていました。
狭い建物に入る時などは改善しましたがそれ以外の広い場所だとロード時間は相変わらずです。
公式ツイッターによりますとまだまだパッチでロード改善していくそうなので期待はしてます。頑張れファルコム
ロードの話ばかりだとさすがにレビューになっていないのでゲームの内容のことを。
ゲーム自体は丁寧な作りでストーリーはいつものファルコムって感じです。初めて軌跡シリーズをプレイする
という方もわりとすんなり入っていけるかと思います。
先の展開は気になるんだけどレベル上げやお金を稼がないとダメな性分なので結構ゆっくりのペースで物語を進めています。
グラフィックやモデリングですがVitaのゲームとしてはまぁまぁですがPS3だとどうなんでしょう?もうちょっと頑張ってもらいたいですね
軌跡シリーズだと必ず収録されているミニゲームの釣りですが、今作からただエサを投げてあとはタイミングよく〇を押して
釣るだけでなく、その後に指示された〇△□×ボタンを釣れるまで連打しなくてはならず
アクション性が少し増しました。ただボタン連打だけでなく左右のアナログスティックを使用して
リールを巻いて釣り上げる、といったアクション方法も欲しかったです。
まだ2章目なのでぜんぜん進んでいませんが、今までの軌跡シリーズをプレイしていた人はもちろん
初めてやる人でも問題なく買ってもいいかと思います。なるべくなら空FCSC、零碧の軌跡シリーズもプレイして欲しいですね
ロードと戦闘モーションが我慢できれば面白い作品です。ストーリーとBGMはいつものファルコムで安定しています。
またパッチが配信されたら追記したいと思います。
-----------以下、最初の投稿レビューとなります-----------
言いたいことが色々あります。
とにかくロードが長く頻度が多いです。場所移動するだけで10秒オーバー、戦闘に入る前に13秒、
戦闘終了後フィールドに戻り操作できるまで13秒かかります。とにかく頻繁に入るロードに時間を取られます。
ロードに時間がかかるゲームなんて今まで腐る程発売されていますが、場所の移動ですよ?
階段を上り下りする程度でなんでこんなに時間がかかるのでしょうか。
軌跡シリーズといえば少しゲームが進行しただけで変化するNPCの会話、油断するとあっという間に
通過されてしまうイベント(隠し含む)など、とにかくエリア移動を繰り返しイベントを保管して行きます。
ユーザーのストレスを貯めないようにできるだけロード時間を軽減するよう努力をするもんですが
今作ではどうやらそれが怠ってしまったようです。PSP作品の爆速ロードを経験している者としては
ファルコムどうしちゃったの?状態です。
ロード中は黒い壁紙に白い文字で「now loading...」と右端に簡素に表示されるだけ。舐めてるんですか?
10数秒も待つなら間にキャラクター絵とか町並みとかイラストをランダム表示くらいはするべきです。
now loadingの文字が出てくるまで時間がかかったり、戦闘前の閃光で固まる感じになるので
フリーズしたのかと疑うレベルです。
空の軌跡FCからゲームを気に入りやっていますが、零まではまだよかったと思います。
碧の軌跡の終盤あたりのアレでおかしくなりはじめ、零EVO(開発は外注です)は発売直後のフリーズ多発の不具合、
そして今作の長いロード時間。
どうやらこの辺りがファルコムの限界なのかもしれません。公式でロード短縮パッチの準備中とのことですが
2〜3秒にまで縮まることはまずありえないと思うので、なるべくロード時間を短縮してもらえるように
お願いしたいです。序盤でゲームはひとまず封印しておきます。
魅力的なキャラが多く気に入っているので、早くパッチが来ることを望みます。
現状でPS3版を買った方がわずかにマシといったところです。
BGMはいつものファルコムサウンドで安定しています。グラフィックもテイルズシリーズの3Dモデルに
馴れていれば問題なく受け入れられるかと思います。だが戦闘モーション、てめーはダメだ。
ほとんど愚痴みたいなレビューになってしまい申し訳ないです。
少年恋愛漫画が好きならこの人間関係も好みかも知れない。
十年前に発売されたものなので仕方が無いかもしれないがセクハラが酷い。
女の子であれば女の子に対してセクハラ発言をしても許されると思っている
作りがとても気持ち悪かった。
☆はあくまでもキャラの作り込みに関してのみ。本筋に関しては☆には表していない。
前作の碧の軌跡revolution は背景3D描画に若干スムーズさが物足りないと感じていました。
本作は多少カクつく場面はありますがvitaの3D処理にしては概ね滑らかな描画だと思いました。
VITA用タイトルだと、よそと比べてサウンドのビットレートとか低くてヘッドホンを使いたくないソフトも見受けられますが、本作はまあ大丈夫かな。
ユーザーレビューの低さが気になりますが、せっかく積みゲーで終わらない様にvita版を購入しましたので時間を見つけて進めてみたいと思います。
顔グラは2Dで用意してほしかったかな。
でも今回からPS3で出来る用になったんだった
ジムでも出来るようにvitaで買ったけど
大画面でやった方がよかったかも
2はPS3で買います、でもひきつぎ出来ない・・・
パッチ次第で評価は変わると思うので頑張ってもらいたいです
ロードに関してはもうあれこれ言及されているので、メインのシナリオについてのみ。
まずラスト!なんじゃあれ!
他の方も何名か書いておられますが、クリアした!という爽快感がまるでありません。
詳細は避けますが、シナリオ内での様々な謎、問題がほとんど解決されていません。
FC、零と一応は本編内の謎はある程度解決した上で次作へ繋げていたのに、今回はそれがないため、
とにかく達成感がまるでないです。「軌跡」は続編ありきが分かっているとはいえ、これはひどい・・・
しかも「閃」の問題は次作で終わるかもしれませんが、「軌跡」としての謎は
確実に次のシリーズに引き継がれると思います。あと何年、何本出せば終わるのか・・・
私の予想としてはまだ少なくとも10年くらいかかるのではないでしょうか。
新規ファンの方はそれでも構わないと思うのですが、古参のファンの方達はもう色んな意味でそろそろキツいはず。
今まで軌跡シリーズが大好きでしたが、本作のあのラストでさすがにその情熱も薄らいできました・・・
他にもいくつか気になる点があります。
・BGMが売りの軌跡シリーズ。本作も全体としては素晴らしいと思うのですが、空の「銀の意思」 、
零、碧の「Inevitable Struggle」のような有名なキラーチューンが個人的にはなかったのが残念。
・オーブメントのクオーツの属性値がなくなったことで、アーツの揃え方等が簡単になった反面、
属性値の組み合わせを考えるという楽しみがなくなった。
・Sクラフトが全体的に個性がない。前作まではカットせずに全部見ていましたが、
今作は飛ばしてしまうくらい没個性的。何名かバージョンアップしますが、
セリフや色が変わるだけと、何となく手抜き感が伝わってくる。
・基本的にシナリオを堪能したくて軌跡シリーズをプレイしているため、
2Dか3Dかなどのグラフィックやテクノロジー面にはかなり寛容なつもりなのですが、
そんな自分ですら、学園祭の出し物のシーンでは恥ずかしさというか、
うすら寒さを感じるほどショボさを感じました・・・ちょっと笑ってしまいましたよ。カクカク過ぎて。
あのシーンを一つのピークにしたがっているのであれば、3D化が成功したとは言い難いと思う。
以上の観点もあり、前作まではクリアしてもさらに何周も周回してましたが、今作で初めて、
「もういっか・・・」となってしまっています。
もちろん良い点もたくさんありますが、あくまで古くからのファンとして気になった点をいくつか書きました。
本作から軌跡デビューの方は、もっと純粋に楽しめるRPGだと思います。
他の国からのトップレビュー

This one adds a lot of change to the old series, may still need some time getting over it :)
