プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥4,950¥4,950 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: まいまい商店
中古品 - 非常に良い
¥708¥708 税込
無料お届け日:
4月2日 - 3日
発送元: 買取王子 本店 販売者: 買取王子 本店
こちらからもご購入いただけます
マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 13.59 x 12.19 x 1.19 cm; 117.93 g
- 発売日 : 2013/7/18
- ASIN : B00CFENFTM
- 商品モデル番号 : CTR-P-AYMJ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 3,193位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 78位ニンテンドー3DSゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
商品の説明
ジャンル:ブラザーアクションRPGマリオとルイージが力をあわせて冒険する「マリオ&ルイージRPG」シリーズの最新作が、ニンテンドー3DSに登場。さらわれたピーチ姫を助けるため、ルイージの“夢”の中を舞台に、兄弟が冒険の旅へと出発します。もとの世界と夢世界、2つの世界を行き来して冒険します。【もとの世界】・“兄弟アクション”で道なき道を突き進む・“兄弟アタック”で敵に大ダメージ【夢世界】・ルイージをいじって、夢世界に変化を起こす・大量のルイージたちが、ダイナミックに攻撃●Aでマリオ、Bでルイージを操作フィールドやバトルでは、AとBの2つのボタンを使い分けてキャラクターを操作します。●はじめての方でも安心バトルでどうしても勝てない場合でも、ヒントやサポート機能があるので安心。
Amazonより
“ブラザーアクション”で道なき道を突き進む
ドリルのように回転して岩を壊して進んだり、ハンマーでマリオを小さくして隙間を通り抜けたり、
兄弟で協力しながら進みます。
“ブラザーアタック”で敵に大ダメージ
高速で進むボードに乗って攻撃したり、こうらを交互に蹴って連続で攻撃したりするなど、
個性豊かなブラザーアタックが満載です。
ルイージをいじって、夢世界に変化を起こす
下画面の眠っているルイージをいじると、夢世界にさまざまな変化が発生。
ルイージの力を借りて仕掛けを解きながら進みます。
大量のルイージたちが、ダイナミックに攻撃
夢世界では、大量のルイージたちと一緒に敵を豪快になぎ倒すなど、
夢ならではのダイナミックな攻撃を繰り出すことができます。
初めての人もアクションが苦手な人も安心
バトルでどうしても勝てない場合でも、ヒントやサポート機能があるので安心です。
やり込みがいのある「エキスパートチャレンジ」
「ノーダメージで敵をたおす」などのいろいろな条件に挑戦し、
ポイントがたまると特別なアイテムが手に入ります。
---!3D映像に関して---
3D映像の見えかたには個人差があります。
体調や体質、映像の内容、周囲の状況などによって3D映像に見えない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
6歳以下のお子様は、長時間3D映像を見続けると目の成長に悪い影響を与える可能性がありますので、2D表示でご使用ください。
ニンテンドー3DSの3D映像は、本体でしかご覧いただけません。
※本ソフトには、紙の取扱説明書は入っておりません。
※ソフトの遊びかたについては、ソフト内蔵の電子説明書をご覧ください。
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
キャラのアクション歴作よりも多くて見ごたえあって楽しかった!
3DSならではの機能を意識したオプションもいっぱい入ってて、今までの単純操作+αって感じ!
でもまぁバトル難易度の設定もうちょいヌルゲーでもいいかも?
このシリーズのRTAとかTASの動画結構出回ってるからプロゲーマーでも飽きずそれなりに楽しめるように難易度上げてんのかもしんないね笑
何はともあれそういう所も含めて4の魅力!って感じ✨
また日を置いてもう一度1からストーリー1周します(^^)
以上、こんなノリのゲームです。
追記 (2013/7/31)
2Dと言っている方がいるようですが、横スクロールステージでも全て3Dです。3D機能をオンにしてみれば一番わかりやすいですし、
よく見れば平面と思わしきところも、パースが変わるなど細かく丁寧に立体物として作りこまれていることに感心します。
さて、鳥に会いに行くところからまさに探求と呼ぶべきひたすら長い旅路が始まりましたが、無事にクリアーすることが出来ました。
で、クリアーまでの時間は60時間22分。2人のレベル43。(エクセレント達成率85%・ブロック回収率95%)参考までに。
クリアー後にハードモードとサウンとプレーヤーが追加されます。
それと、気絶回数は7回。
最期までやってみてやはり思ったことですが、ゲームとして非常に楽しませてくれました。
このくらいの完成度のゲームがもっと増えて欲しいと思わせる、大人も遊べるゲームです。
ルイージがメインで扱われる本作ですが、プレイがマリオ中心になるため(先頭がマリオなので)なんだか影が薄く感じます。
夢の世界でもまたしかり。ただし、夢の世界のルイージはちょっと特殊で、集団ルイージなどのギミック化したルイージを
色々いじっていると思わず顔がほころんでしまうほど楽しい存在。
マップを攻略させる為だけといった淡白な感じではなく、楽しく遊びながら先へ進む仕掛けを色々と豊富にゲーム内に取り入れています。
(同じような仕掛けではなく、数多くの仕掛けが考えられていることにも丁寧なゲーム作りが伺える)
巨大化バトルが難しいと思っている人はカウンターのタイミングと攻撃パターンををしっかりと身につけましょう。
戦闘をやり直せばわかりますがパターンがあります。一回目の攻撃、二回目の攻撃、いつも同じはずです。
あと、よく観察すればわかるのですが、例えば敵の特定の攻撃をかわしたり、追い詰めたりするとこちらが攻撃できるターンになるなど、
学習していきましょう。
それに、疲れると集中力がなくなるので適度に休憩しましょう。それから、こういった戦闘のあとは「達成感」を感じることが出来るはずです。
通常戦闘で時間が掛かり過ぎると思っている人は、ブラザーアタックやミラクルアタックをガンガン使って行きましょう。
あっという間に戦闘終了です。もちろんシロップの購入を忘れずに。
レベルも適度に上がります。やはり最後までレベル上げという通常のRPGにありがちなつまらない行為をすること無く、43まで上がりました。
最高ランクのレインボーになる必要レベルは40ですので十分快適にレベルアップしています。
ちょと残念な点。
ジャイロを使ったバトル。ブラザーアタックや、ミラクルアタックなどで使われるジャイロは3D機能が自動でオフにされるなど、
遊びやすい改良点が見受けられ、特に不満はありません。不満は巨大化バトル内でジャイロ機能を強制的に使ったバトルです。
ジャイロセンサーの制度がそれほど優れていないので大きく傾けたりするとすぐに”ズレ”が出てしまいます。
結果、3DSの持ち方がおかしな感じになり、それに合わせて体の向きもおかしな感じになったりします。
ブラザーアタック程度の使用ではズレても気にならないでしょうが、少し時間のかかる使用ではやはりズレを感じます。
次にジャイロ機能を使ったゲームプレイを考えるならその辺りのことも考慮して貰いたいです。
巨大化バトルではカウンターがキモ。ただし、カウンターでのダメージは期待できない。ここはプレイヤーのモチベーションに
大きく関わるところなので、もう少し工夫して欲しかった。
(ただし、最後の巨大化バトルではきっちりカウンターダメージも与えて前振り(バトルに突入する前の)通りの頼もしいルイージで盛り上がる)
全てのギャグが滑っているのは演出だとわかっているのですが、メインストーリーの会話が少しぎこちなく感じる。
(似たような時期に発売されたファンタジーライフの追加コンテンツを遊んでますが、こちらのほうが会話が自然に思える)
個人的な好みで言えばボスラッシュが少しくどいかな。
細かい所で気になることはありますが、基本的にはとても楽しいハッピーなゲーム。
こういったものが万人向けの楽しいゲームだと皆に知ってもらいたと思える作品です。
※ラスボスが強すぎると思っている人たちはバッジに注目しよう。
※因みにマリオ&ルイージRPGをプレイするのは初めてです。
以下のレビュー(2013/7/22)
さて、本題。
とても楽しくハッピーなゲーム。
謎解きやマップ上のギミックも豊富でとてもリッチで素敵な体験をさせてくれます。
ボリュームも携帯ゲーム機のボリュームとしてはかなり多く、やりこみ要素も多々あり
「あれ?もうお終い?」というような感じではないです。
操作も非常に簡単明瞭、ほとんどワンボタンアクションでどこでもセーブできるので万人にオススメします。
基本的に無駄なレベル上げもありません、物語の進行上で出会う敵を潰していけばしっかりと成長します。(逃げてはダメ)
これは任天堂渾身の本気アクションRPGです。
今年出たゲームの中で間違いなく最高峰のゲームです。
戦闘パートでは出来ない自分にイライラするゲーム。
何故なのか詳しく書きます。
このゲーム凄いですよ、コマンド入力式だけれどもアクション要素でノーダメージ戦闘が可能です。
ですが、条件があります。
あなたが「洞察力に優れ、反射神経が良く、記憶力に優れ、集中力があること」です。
エキスパートチャレンジというものがあるのですが、各フィールドごとに「敵の攻撃を十回連続で避けろ」といった簡単なお題です。
それがフィールドが進むととても困難なものになってきます。
敵の攻撃が多彩(喜べ、こういったところも本気だ)でいやらしいものが増えてくるからです。
ですが慣れると意外と簡単に対処できます。理不尽さはありません。
これにはちょっとした気付きが必要なのですが、これって「脳力トレーニング」なんですよね。確実に対処できるのです。
なので「敵の攻撃でイライラしている」=「できない自分にイライラする」と言った図式が成り立つゲームなのです。
これがわかるとゲームが一気に面白くなるし、ノーダメージ戦闘ができるようになるとさらに面白さ倍増です。
エキスパートチャレンジを達成できた頃には普通にノーダメージ戦闘ができるようになります。
だから「洞察力に優れ、反射神経が良く、記憶力に優れ、集中力があること」が必要なのです。
運動神経が鈍い?大丈夫、ノーダメージ戦闘ができるようになっている40歳の普通のおじさんがここにいます。
諦めずによく観察して、攻撃方法の違いを見分ける事が、一番重要です。
最初は一瞬に感じられる敵の攻撃も、慣れると40歳のおじさんにも余裕を持って対処できる時間が用意されていることに気づきます。
絶妙なバランス調整とはこの事だと思える瞬間ですね。
このように書くと難しいゲームのように聞こえますが、なんてことはない優しい任天堂ゲームです。
特にレベル上げもせずに物語を進めていますが(チャレンジをこなしながら30時間ほどで鳥に会いに行くところ)
まだ一度しかゲームオーバーとなっていません。(実は当方の勘違いによるゲームオーバーだったりします)、
チャレンジのレベルが高いのです。(グレートなんて”へたっぴ”扱いです)
また、ダメージを食らっても殆どの場合大したダメージではないので「アクションが苦手=無理」ということもないです。
(ある程度避けれることが前提だが)普通のターン制RPGの様にも楽しめます。
最後に、余計なことなのですがゲームのアイデアは豊富なのですが、小話のアイデアは砂漠と化している状態ですね。
それとゲーマーの皆さん、このゲームでノーダメージ戦闘を連続で狙うってダークソウルズよりもシビアですよ、アクションのタイミングが。
(敵の攻撃ターンが挟まれないことにはノーダメージとしてカウントされないところもまた本気だ)
※致命的なネタバレを含みます※
良かった点
・ドットのクオリティが高い
下手に3Dにならなくて良かったです
・下村陽子氏のBGMは相変わらず良いです
でもラスボス戦のBGMは3の方が好き
・ブラザーアタックも程良く難しくやりがいがある
特にブラザーボールが好きです
・巨大化バトルが3と比べて進化している
かなりいい正統進化ですね、5回とも全て初見突破できましたが、どれも攻略のしがいがありました
・バッジの性能
3からかなり進化しています、特にゴールドバッジ+ミラクルバッジにはお世話になりました
・戦闘アクションのサポート
ブラザーアタックも巨大化バトルもかなり説明が丁寧でわかりやすかったです
・ランクアップ時のボーナス
3では買い物が出来るようになる程度の恩恵でしたが、ランクアップにやりがいが出ました。ステータス上げや装備程度でしか個性がなかったのが、プレイヤーごとに個性が出せるようになって良かったです。
悪かった点
・移動が早くなるアクションがない
2のブラザーボールとか3のクッパのダッシュパンチみたいな、今回他シリーズに比べてフィールドが広いので、序盤中盤はともかく後々マメ等を回収する際にスムーズになるようなアクションが欲しかった。
・ストーリーの内容
星3評価の最大の理由がこれです、まず「平和すぎる」今回の舞台はマクラノ島というリゾート地ですが、あまりにも緊張感がない。
1キノコ王国の要人であるピーチ姫が誘拐され
2かつてマクラノ族によって封印されたアックームが蘇り
3どんな願いでも叶えられるドリームストーンが盗まれ
4それが大魔王クッパの手に渡り
5島上空に巨大な城が出現して
から初めて焦り出す(しかも少し焦るだけで「ま、いいやバカンスを続けよう」だとか小島がいくつか城に破壊されているのにこの有様)
これでは観光客がいるすぐそばの壁一枚の向こうに平気でモンスターがいても平気なのもうなずけます。
「目的の連鎖」が多すぎる
やることが多すぎて最終的に何をしようとしているのかを忘れそうになります
「えーっと今ブリックルさんの岩壊しを手伝ってるのはパーツを譲ってもらうためであって・・・5つのパーツを集めてるのはナントカベッドを完成させるためであって・・・完成させて何をするんだっけ?あ、ネムルーゴを呼び出すためだ・・・何でだっけ?」
黒幕の「アックーム」、こんなだらしねえ黒幕は初めてです、もうちょっとストーリーで「コイツはやばい」と思わせるような演出はできなかったのでしょうか。
かつてマクラノ族に封印されたコウモリの魔王という前置きは良かったのに、やることといったら「ドリームストーンを手に入れて世界を征服する」それだけ。
別に悪くはないんですが、彼とは復活〜ドリームストーン強奪までの間一切顔を合わせません、刺客や操られたモンスターとの戦闘もなし(刺客は知った顔のクッパ軍団くらい)
マリオ達のゆく先々での妨害工作や手下の来襲もゼロ
つまり「復活を果たし世界征服を目論む悪の魔王」というよりは「クッパと一緒にすごい石を狙ってるなんかよくわかんない人」という印象しかプレイ中に残りません。
そしていよいよ黒幕と戦闘・・・ユメップが一瞬でボコボコにされ、コイツは強いなと思いつつ戦闘に入り夢の世界で見事勝利。さあどんな焦り具合を見せてくれるのかな・・・
消滅 ・・・えっ?終わり?完全消滅?このままじゃクッパがラスボスだよ?見事に嫌な予感は的中しました(そもそもユメップがどれだけ強いのかもよく分かってない)。
ボロボロになりながらもクッパにとり憑いた魔女や、無残にキノコの姿になりながらも未来のキノコ王国をまるごと乗っ取ろうとした宇宙人のようなかつてのラスボス達のガッツはどこに行ったのか。ネムリズムで島の住民全員眠らせるくらいのことはしてもよかった。
最後に「ラスボスがクッパ」て・・・これは完全に私の好みですが、スーパーシールの時といいそれだけはやってほしくなかった。せめてドリームクッパ+アックームの残留思念がラスボスで、戦闘中にアックームがルイージにとり憑きルイージを眠らせ、その夢の中でマリオ+夢Lがアックーム本体と直接対決・・・みたいな3のようなラスボス形式で良かったんじゃないか。
そこまで長かっただけに、とにかくラスボス周りがガッカリでした、相変わらずエンディングの後はラスボス前セーブから。
総評
私が展開に期待し過ぎたというのもありますが、ボス戦や夢世界での爽快な戦闘アクション、ステージの仕掛けやユニークなレンドーパーツは触っててとても楽しかったです。強化ボス戦などのやり込み要素もあり、ボリュームはシリーズ最高でしょう!いつでもセーブ出来るのでサクッとやりたい人、じっくりやりこみたい人どちらにもオススメです。
ただ電車の中で3DSをグリグリ左右に動かすのはちょっと・・・(笑)
購入したショップレビューを見ると私と同じ被害にあった方々のレビューがずらっと並んでます。
マリオ&ルイージRPG4を販売しているショップはいくつかあるのでご自身が購入しようとしているショップのレビューを必ず確認して下さい!
他の国からのトップレビュー

